就活支援ノウハウを社員教育/社内の仕組みつくり/クリエイティブ組織作りに活かす話

社会活動で行った就活支援で培ったノウハウを社員教育や若手社員が辞めない仕組み作りやクリエイティブ組織作りに活かした話

マーケティングそのもの

昨晩、久しぶりにカンブリア宮殿をみた。
星野リゾートの取り組みが紹介されていた。
2つの学びがあった。

 

1つは
ホスピタリティイノベーター
という星野リゾートの新たな経営方針

 

お客様の声を最重視する企業が多いなか
ニーズを聞くのではなく、地域独自の素晴らしい価値を再発見し、そこから感じたスタッフ自らの「こだわり」として、伝え、感じてもらう。

という取り組みです。

 

考えてみると、これは、マーケティングはリーダーシップである。という、ジェイの教えにあったこと。

 

ハイパワー・マーケティング

 

先の引用を、自社に置き換えて考えてみることに価値があるのでは?
と考えます。

 

 

もう1つは


90年代までは従業員のモチベーションは従業員で管理するもの。現代においては経営者の仕事が従業員のモチベーションをマネジメントすること。

 

という部分

 

こんな話、腐るほど聞いてるよ
と言われそうだが、
周りをみてみると、
まあーできている企業は少ない。

 

有名なアノ企業も
学生に人気のアノ企業も

 

どうすれば、そんな経営者になれるのか?

それは、この本に書いてある。

 

 

この2つをやるだけで差別化できそうですねー。
と思うと同時に

 

・ウチの会社じゃなー
・この業界じゃできない話だし
という言葉が経営者から出てくるものなので

 

それを実践するサラリーマンの価値は飛躍的に上がるだろう
というヒントを最後に終わりたいと思います。