就活支援ノウハウを社員教育/社内の仕組みつくり/クリエイティブ組織作りに活かす話

社会活動で行った就活支援で培ったノウハウを社員教育や若手社員が辞めない仕組み作りやクリエイティブ組織作りに活かした話

働きやすく生産性の高い企業シンポジウムに参加した

先日、働きやすく生産性の高い企業・職場表彰にエントリーした話をしましたが
その表彰とシンポジウムに参加し、受賞企業の実例と佐々木常夫氏の講演を聞いてきました。
(自社は表彰を受けていません)

 

f:id:yoshuwii:20170310131615j:plain

 

受賞企業の取組は多様でしたが
「働きやすく生産性の高い企業」は
『社員が働きやすくなるよう●●な活動をして、ハイクオリティあるいはユニークな●●を産み出している』
という文章にまとめることができるなー。という発見をしました。

 

ポイントは
『社員が働きやすくなるよう●●な活動をして』
が先にあることです。

 

 

佐々木常夫氏の講演は、
『管理職になって、早く帰っても出世する方法』
という話でした。

 

残業が多くて・・・と思っている方にとっては
痛いかもしれませんが、気づきを得られると思います。
聞きたいですか?

 

ほとんどは、
部下を定時に帰す仕事術 [ 佐々木常夫 ]
に掲載されているそうです。

 

佐々木常夫氏の話は、ムダがない。
ムダが嫌いなのでしょうね。
ムダがないと「わかりやすい」

 

そう感じた講演でした。

 

・ビジネスは予測のゲーム
・仕事の成果と長時間労働は関係ない
タイムマネジメントは仕事の基本。時間ではなく「仕事の管理」である
・最も大切なことをつかむ

こんなところが、気になったキーワードです。

 

そんなムダを嫌う佐々木常夫氏が実践する
コミュニケーション手法は参考になりましたね。
ポイントは、プライベートと『漏らさない情報』
これは参考になりました。
以後、実践したいと思います。